大腸カメラ

鎮静剤麻酔を使用した
大腸カメラ
~実際の検査室の様子~

大腸カメラの特徴

特徴1鎮静剤(静脈麻酔)を
使用した楽な大腸カメラ

鎮静剤(静脈麻酔)を使用した楽な大腸カメラ当院では、鎮静剤(静脈麻酔)と鎮痛剤を使った楽で痛くない大腸カメラを行っています。
内視鏡専門クリニックとして最新の機器を使い、より正確で安全な検査を受けることが短時間で可能です。

大腸カメラは、直接大腸の中を観察することで、ポリープや大腸がんがないか調べます。
ポリープがあればその場でポリープ切除を行い、組織の一部を採取(生検)して診断することが可能です。

鎮静剤(静脈麻酔)を使用した楽な大腸カメラ大腸がんは男女ともに40歳代から、かかる確率が上がります。初期の大腸がんではほとんど症状がないので、便潜血で陽性となった方や、少しでも症状(血便、便秘がひどくなってきた、便が細くなった、など)がある方は、早めに大腸検査を受けることをお勧めします。

特徴2お腹(胃腸)の専門医
による診察・検査

お腹(胃腸)の専門医による診察・検査診察・検査は、日本消化器病学会・日本肝臓学会・日本消化器内視鏡学会専門医が担当します。お腹の症状・疾患のスペシャリストが一貫して患者様を診療いたしますので、安心してご相談ください。

特徴3下剤を飲まない大腸
カメラ

従来の大腸内視鏡検査では腸の中にある便を全部出し切るために、約2Lの下剤を飲む必要がありました。

2Lという大量の、そして、決して飲みやすい味とは言い難い(業者さんもいろいろと努力はして改良はされてはいるのですが)下剤を飲むのは、患者さんにとっては苦痛であり、大腸内視鏡検査の大きな負担となっています。
そこで森ノ宮胃腸内視鏡ふじたクリニック/大阪本町胃腸内視鏡クリニックでは、下剤を飲まないで大腸検査を受けられるように「内視鏡的下剤注入法」を開発しました。

内視鏡的下剤注入法は、胃カメラを行い、直接十二指腸に下剤を注入する方法です。
そうすることで下剤を口から飲む必要がなく、患者さんの負担が大幅に軽くなります。
また従来の方法では、胃内に大量の下剤が停留するため、嘔吐や胃の張りを認め、また下剤で腸管がきれいになるまでに時間を要することがありましたが、下剤注入法は直接胃の奥にある十二指腸へ下剤を注入するため、吐き気を軽減し、また検査時間の短縮に繋がります。

鎮静剤麻酔を使ってウトウトしている間に胃カメラを行い、下剤を注入します。
その後、30分程度すると便意をもよおし、2時間程度で腸内がきれいに洗浄され(時間には個人差があります)、大腸カメラを受けることが可能です。

※便秘が頑固である人や術後で癒着がある方には、腸管への負担などを考慮して、従来の口から下剤を飲む方法をお勧めさせていただくことがあります。
※下剤を飲まない大腸カメラは完全予約制となっています。
予約はクリニックへ電話、または診察の際に直接ご相談ください。

 

下剤注入オプション費用
(機械使用+薬剤費)

別途3,300円(税込)がかかります。

特徴4下剤はわずか480mlのみ、
前処置室を完備

大腸カメラ検査では、事前に腸内をきれいにしておくために通常は1~2リットルの下剤を飲む必要があります。当院では、480mlという少量でしっかりと腸内がきれいになる新しい下剤を採用しておりますので、患者様のご負担が大きく軽減されます。
また、院内に専用の前処置室をご用意しておりますので、こちらでリラックスしながら下剤を飲み、お手洗いで腸内をきれいにしていただけます。

下剤はわずか480mlのみ、前処置室を完備

下剤はわずか480mlのみ、前処置室を完備

特徴5土曜日も大腸カメラが可能

お仕事などで平日のお休みが取れないという方も少なくありません。
当院では、そういった患者様のため、土曜日も大腸カメラ検査を実施しております。

土曜日も大腸カメラが可能

土曜日も大腸カメラが可能

特徴6高性能な内視鏡システム
による安心・安全な検査

高性能な内視鏡システムによる安心・安全な検査医療は日々進歩しており、内視鏡も次々と新しいものが登場しております。当院では、最新の高性能内視鏡システムを導入し、患者様いつでも安心して、安全に検査が受けられるよう努めています。

特徴7胃カメラ・大腸カメラの
同日検査可能

胃カメラ・大腸カメラの同日検査可能胃カメラ・大腸カメラを同じ日に受けていただくことが可能です。
前日からの食事制限が1回で済む、通院回数が少なくなるといったメリットがあります。

特徴8日帰りでの大腸ポリープ
切除が可能

日帰りでの大腸ポリープ切除が可能がん化のおそれのある大腸ポリープを発見次第切除する、日帰りでの大腸ポリープ切除に対応しております。
他の医療機関で見つかった大腸ポリープを、当院で切除するということも可能です。

特徴9インターネットや電話
による検査予約可能

インターネットや電話による検査予約可能インターネットまたはお電話からの検査予約が可能です。インターネットからのご予約については、24時間受け付けております。

特徴10森ノ宮駅直結・堺筋本町駅
すぐで抜群のアクセス

本院の森ノ宮胃腸内視鏡ふじたクリニックは、JR大阪環状線「森ノ宮駅」の南出口から直結、大阪メトロ「森ノ宮駅」からも徒歩3分とアクセス良好です。
分院である大阪本町胃腸内視鏡クリニックについても、大阪メトロ「堺筋本町駅」からすぐの好立地になっております。

森ノ宮駅直結・堺筋本町駅すぐで抜群のアクセス

森ノ宮駅直結・堺筋本町駅すぐで抜群のアクセス

特徴11リカバリールームを完備

鎮静剤を使用した場合、検査後30分~1時間ほど、院内でお休みいただく必要があります。
当院では、専用のリカバリールームをご用意しておりますので、静かな環境で、リクライニングチェアに横たわりながら、ゆっくりとお休みいただけます。

リカバリールームを完備

リカバリールームを完備

特徴12感染対策の徹底

感染対策の徹底検査で使用した器具は、すべて患者様ごとに徹底的に洗浄・滅菌しております。内視鏡についても、日本消化器内視鏡学会のガイドラインに沿った洗浄・滅菌を行い、院内感染防止に努めております。
また、できる限りディスポーザブル(使い捨て)製品を採用しております。

大腸内視鏡検査を
受けるメリット

大腸がんの早期発見、早期治療

大腸がんは罹患数、死亡数ともに増加傾向にあります。女性の癌死亡の第1位、男性の第3位になっています。40代から徐々に大腸がんになる人が増えて、60代でもっとも多く認められます。一番、仕事や家事で忙しい時期にかかりやすい癌と言えます。(最新がん統計)

大腸がんは早期の段階ではほとんど症状がなく、症状が出て発見された時にはかなり進行している事が多いのです。また早期の大腸がんは内視鏡でなければ発見は困難です。
大腸がんになる前のポリープの段階で内視鏡的切除することで、大腸がんを予防することが証明されています。また最も早期の大腸がんでは、内視鏡で完全切除することで完治が可能であり、開腹手術や抗がん剤治療をせずに済みます。

当院では、内視鏡検査と同時にポリープ切除治療を行うことが可能です。これは、他の大腸がん検査(注腸検査や大腸CT検査)にはないメリットといえます。また放射線被曝がないというメリットも挙げられます。

大腸内視鏡検査

大腸内視鏡検査検査自体は、15~30分程度で終わります。
大腸は長さが約1.5mあり途中に曲がり角があります。その屈曲を超える時にどうしても痛みや苦痛を感じてしまうことがあります。最近では大腸カメラの挿入技術の進歩と鎮痛剤の使用により、内視鏡挿入に伴う苦痛はかなり軽減されています。
当院では内視鏡検査に熟練した医師が検査を担当します。また鎮静を使用したり、お腹の膨満感を抑える炭酸ガスを使用したりして、できるだけ苦痛の少ない検査を行っています。

大腸カメラ挿入の実際の動画

大腸内視鏡検査を是非受けて
頂きたい方

  • 血便、便潜血検査で陽性、貧血のある方
  • 便秘や下痢などの便通以上がある方、便が細くなってきた方
  • 身内に癌の既往歴のある方(がん家系の方)
  • 40歳以上の方

こんな症状の方は
検査をオススメします

こんな症状の方は検査をオススメします

  • 便潜血で陽性
  • 血便
  • 便秘
  • 下痢
  • 便が細い
  • お腹のはり
  • 便秘と下痢の繰り返し

  • 下腹部の痛み、違和感

  • 大腸ポリープを切除したことがある

上記に1つでも当てはまる方は、お早めに当院にご相談ください。特に、便潜血検査で陽性であった場合には、精密検査として、必ず大腸カメラ検査を受けてください。

大腸カメラでは
こんな病気が分かります

  • 大腸がん
  • 大腸ポリープ
  • 感染性腸炎
  • 潰瘍性大腸炎
  • クローン病
  • 虚血性腸炎
  • 腸結核
  • 大腸憩室

など

大腸カメラとは

大腸カメラ検査とは、ボールペンほどの太さ(直径約12mm)のゴムチューブの先端にCCDカメラが搭載されており、大腸の中をモニターに直接映し出して観察する検査の事です。
大腸にできる病気(ポリープ、腫瘍、腸炎、出血など)を観察し、検査中に病変が見つかった場合には、組織の一部をつまんだり(生検)、ポリープを切除する事ができます。
※検査は保険適応です。

大腸カメラを受ける院長の動画

大腸カメラの流れ

1大腸カメラの説明及び同意書

大腸カメラの説明書・同意書はこちらからもダウンロードできます。

2検査前日まで

検査前日まで

  • 検査予約日の前日までに、事前に診察を受けていただきます。
  • 検査の説明、検査薬の処方を行います。

3検査前日

検査前日

  • 夕食は、午後21時までに済ませてください。
    (野菜などの食物繊維は控えて、消化のよい炭水化物やタンパク質を摂りましょう。
     お勧めの食事はこちら(PDFファイルが開きます)
  • 21時以降も水分は摂っていただいて構いません。
  • 眠前に下剤(ピコスルファート液10ml 1本)をコップ1杯の水に溶かして飲んで下さい。

4当日朝

当日朝

  • 朝食は抜いてください。
  • 7:00730 サルプレップ(腸管洗浄液)480ml服用します。
  • 7:30~8:00 水1000mlを服用します。 (サルプレップ服用中にも水は摂っていただいて大丈夫です)

その後、何回か排便し、水のような状態になると準備は完了です。
予約時間にご来院ください。

※来院してから腸管洗浄剤を飲むことを希望される方は、事前の診察でお伝えください。

5検査

過敏性腸症候群の検査・診断

  • 検査着に着替えていただき、鎮静剤や鎮痛剤の注射を行います。
    (注)車で来院された場合、安全のため鎮静剤は使用できません。
  • 検査開始 処方時間は15~30分程度の予定です。
    ポリープを認めた場合、その場で切除を行います。

6検査後

検査後

  • 検査後は休憩室で休んでいただいてから、検査結果を説明します。

検査後の注意点

  • 検査当日は、飲酒、車・バイク・自転車の運転は控えて下さい。
  • ポリープを切除した場合は、切除面から出血するリスクがあるため、1週間は禁酒、ジョギングやジムなどの激しい運動は控えて下さい。

大腸カメラの費用

内容 費用
診察料・血液検査・使用薬剤料他 約2,000円~3,500円
大腸内視鏡検査(大腸カメラ) 約5,000円
病理組織検査 約3,500円~7,000円
大腸ポリープ切除術 約17,000円
合計 約8,000円~30,000円
大腸カメラの費用の差についてこちらで詳しく解説しています。

抗血小板薬・抗凝固剤

(血液をサラサラにするお薬)
を内服中の方へ

平成24年に日本内視鏡学会からガイドラインが発表されました。
森ノ宮胃腸内視鏡 ふじたクリニック・大阪本町胃腸内視鏡クリニックでもこのガイドラインを踏まえて安全な検査・治療を行ってまいります。
抗血小板薬・抗凝固剤を内服されている方は、検査ご予約の際に必ずお問い合わせ下さい。

1種類だけ服用している場合の
中止期間の目安

大腸カメラ
(ポリープ切除術)
バイアスピリン 続行
パナルジン 5日
プレタール 1日
エパデール 1日
プラザキサ 1日
ワーファリン ヘパリン置換
(対応しておりません)
プロレナール 1日
オパルモン 1日

抗血小板薬・抗凝固薬の
手術前休薬期間の目安

大腸カメラのよくあるご質問

麻酔を使った検査とはどのようなものですか?

注射で行う麻酔の事で、ウトウトした状態(鎮静状態)で行う検査の事です。効果は個人差がありますが、多くの方はウトウトした状態から寝た状態になります(お酒に強いかたや、普段から睡眠薬を常用されている方は効きにくい事があります)。

当日でも予約なしで検査は可能ですか?

大腸カメラは検査の前に、事前に下剤を飲んで腸をきれいにする必要があるため、当日での検査をしておりません。

大腸カメラは保険が効きますか?

はい。症状があり検査する場合は、保険が適応されます。症状もなく胃腸の状態を診るだけだとドックになりますので、保険適応外です。(自費)
詳しくは診察時にご相談ください。

車でクリニックに行ってもいいですか?

基本的には検査では麻酔を使うため、ご自身での運転は控えていただくようにお願いします。また車で来られた場合は、麻酔薬を使っての検査は出来ませんのでご了承願います。

普段服用している薬は飲んでもいいのですか?

基本的には当日含めて内服可能な薬が多いですが、血をサラサラにする薬や、糖尿病の薬(血糖を下げる薬)は中止して頂きたので、電話で問い合わせ下さい。

授乳中でも大腸カメラは出来ますか?

出来ます。ただし、検査時に麻酔薬などの薬を使いますので、検査後2日は授乳を控えていただくようにお願いします。

生理中でも大腸カメラは出来ますか?

出来ます。体調のことなどで不安な事がありましたら、電話で問い合わせください。

大腸カメラは痛くないですか?

当院では麻酔薬の他にも、痛み止め(鎮痛剤)も併用しながら、出来るだけ苦痛のない楽な検査を心がけています。また検査は、消化器内視鏡専門医資格を有する医師が行います。
また腹部手術された方、便秘の強い方、高齢の方は、検査の痛みが強かったり、下剤を飲む事が大変なこともありますので、大病院とも連携を取りながら、患者様に適した安全な検査を勧めていくように心がけています。

大腸カメラの時は、食事や下剤はどうしたらいいのですか?

こちらをご覧ください。

大腸ポリープは検査の時に切除できるのでしょうか?入院は必要でしょうか?

はい、可能です。また切除した時も入院の必要はございません。
ただしポリープの大きさや部位によっては、切除が困難であったり、術後の合併症リスクが高くなることがあり、安全を優先して当院では切除せず、大病院に紹介させていただくこともあります。

大腸ポリープ切除後の検査間隔はどのくらいですか?

1年後にもう一度大腸カメラ検査を受けておきましょう。
1年後の検査でポリープがない時は、2~3年に1回検査を受けましょう。
ポリープがたくさんあった場合、がん細胞が見つかった場合は、年に1回検査を受けましょう。

下剤を飲まなくて検査出来るのですか?

大腸内視鏡検査を受けるには、下剤で腸をきれいにする必要があります。
従来は、口から下剤を1〜2L飲んで検査するのですが、当院では胃カメラを使って下剤を腸に注入する方法も行っています。
“下剤を飲まずに”受けられる大腸内視鏡検査は、こちらをご覧ください。

TOPへ戻る
【本院】森ノ宮胃腸内視鏡ふじたクリニックご予約・お問い合わせはこちら【本院】森ノ宮胃腸内視鏡ふじたクリニックご予約・お問い合わせはこちら 【分院】大阪本町胃腸内視鏡クリニックご予約・お問い合わせはこちら【分院】大阪本町胃腸内視鏡クリニックご予約・お問い合わせはこちら